ダーマペンと水光注射の違いを徹底比較!【費用・効果・回数・ダウンタイム・リスク他】
公開日:2022年02月18日
更新日:2022年06月10日
美容医療で現在注目されているのが「ダーマペン」と「水光注射」。最近は女性だけでなく、肌を意識する男性にも人気が高まっています。
しかし、中にはダーマペンも水光注射も極細の針を使うこともあり、方法や効果について混乱される方も多いようです。
このコラムでは、
- ダーマペンと水光注射の違いがよくわからない
- 自分はダーマペンと水光注射のどちらがあっているのか知りたい
といった疑問をお持ちの方のために、ダーマペンや水光注射の費用や効果・リスクも含めて、幅広く解説していきます。
目次
ダーマペンとは
ダーマペンは、超極細針を皮膚の表面に非常に細かく、密集して穴をあけていく治療方法のこと。ダーマペン4では、16本の33Gという超極細針が1秒間に120回振動し、1秒間に1,920個の穴をあけることができます。超高密度に穴をあけていくことで、皮膚の再生力を促すとともに、そこからさまざまな美容成分を浸透させやすくする効果があります。
またペンタイプのため、垂直に針が入るため、お肌への損傷が少なく、痛みや出血も抑えられていることも特徴の1つです。また、痛みや肌質などに合わせて針の深さを細かく調節することもできます。
水光注射とは
水光注射とは、皮膚のごく浅い層(0.4~0.6㎜)に、32Gという超極細針を用いて、ヒアルロン酸などの有効薬液を注入する方法です。1回に超極細針が5本から9本ほどついていて、各種成分を350ショット打ち込むので、3,000個の穴から、有効成分を浸透させることもできます。
ダーマペンのような自己再生力を促す効果が期待できると同時に、自動的に薬液がうち込まれるのが特徴になります。ダーマペンと同様に垂直に薬液が打ち込まれるので、肌の負担が少ないのも特徴のひとつです。
薬液が注入されることで、水を吸ってふっくら膨らむようなイメージから「水光注射」と名付けられました。
ダーマペンと水光注射の違いは?
ダーマペンは、超極細針をさすことで肌の再生力を促す効果が中心に対して、水光注射は、肌の内側から薬液を注入することによる効果が中心になるのが、主な違いです。
まとめると、次のようになります。
水光注射 | ダーマペン | |
特徴 | ・皮膚から美肌成分を直接肌に注入する方法 ・ダーマペンと似たような肌の再生力も期待できる ・吸引しながら針を刺して薬液を注入するため、痛みが少ない |
・超極細針を高密度にあけることにより、肌の再生力を促す方法 ・そのあとに美肌成分を浸透させることで、薬液による美肌効果も期待できる |
おすすめな方 | ・薬液注入による美肌効果を中心に考えている方 ・顔全体のエイジングケアをしたい方 ・肌の内側からハリのある若々しい肌を求める方 |
・肌の再生力を促す効果を主に期待したい方 ・なめらかで美しい肌を期待される方 ・細かい箇所も対応したい方 |
痛み | 弱い | 弱い~やや強い ※麻酔クリームを使用して無痛状態で施術 |
ダーマペンと水光注射の費用と回数は?
ダーマペンと水光注射の費用と回数についての比較を見ていきます。
回数
どちらもお肌の状態にもよりますが、基本的に4週間(最短2週間)に1度の間隔で行うのが一般的です。ただし、部位や改善したいポイントによって大きく異なりますので、ぜひ担当医師・スタッフに相談してみてください。
費用
費用は安く受けられるクリニックの場合、以下が相場となります。(施術代・診察料込み)
ダーマペン | 顔全体 1回 | 15,000〜20,000円程度 |
---|---|---|
水光注射 | 顔全体 1回 | 7,000〜15,000円程度 |
ダーマペンと水光注射のリスクは?
ダーマペン・水光注射も安全性は高いとはいえ、リスクは多少あります。例えば、次のようなことも考えられます。
ダーマペンの副作用とは?かさぶたができた時の正しい対処法も解説
まれに内出血することがある
どちらの施術も32G・33Gという非常に細い針だったとしても、目の下の皮膚の薄い部分に施術した場合など、まれに赤みや内出血が起きる可能性があります。
赤みは1日程度で収まりますが、内出血は治るまでに1週間程度必要な場合もあります。ただし、内出血はもともと超極細針を使用しているので、メイクで隠せるほど軽い症状であることがほとんど。不安な方は、治療後1週間程度は大切な予定を入れないようにするとよいでしょう。
痛みを感じることがある
どちらの施術も超極細針とはいえ、針を使った施術なので、痛みを感じることがあります。痛みの程度は大きくなく、麻酔がなくても耐えられる方もいるほどです。
ただし、痛みは個人差が大きいので、痛みを緩和するために麻酔クリームを使用し、痛みに対して十分ケアしてから施術を行ってまいります。ご不安な方は事前に相談しておくとよいでしょう。
施術ができない方がいる
例えば、次のような方は、どちらの施術も受けられないことがあります。
- アトピー性皮膚炎が強い方
- 重度の糖尿病や免疫不全がある方
- 金属アレルギー(特にステンレス)がある方
- 妊娠中・妊娠の可能性がある方
持病を確認していただき、あらかじめ持病で施術が受けられるか確認するようにしましょう。
ダーマペンと水光注射の比較まとめ
いかがでしたか?ダーマペンと水光注射について比較しながら違いをまとめました。ダーマペンと水光注射の違いを簡単にまとめると
- 高密度に超極細針を皮膚に打ち込み自己再生を促すのが「ダーマペン」
- 超極細針から薬液を注入することで、美容成分を皮膚の下に浸透させるのを中心としたのが「水光注射」
ということになります。
まずは、ご自身がどういう肌になりたいのかを担当医師・スタッフに相談しながら、理想的な肌を目指していきましょう。当院では丁寧にカウンセリングさせていただき、個人個人に合わせた最適な肌治療のプランをご提案いたします。
監修医師
医療法人社団雪焔会 トイトイトイクリニック理事長・統括院長
野田知路Noda Tomonori
福岡大学医学部形成外科、大手美容皮膚科院長を経て、医療脱毛をメインとする美容皮膚科クリニックを都内(渋谷原宿、池袋)で展開中。
常に自分の家族ならこうしたいと考えるよう心掛け、「家族にも勧められる美容医療」を信条としています。