x

メンズのすね毛脱毛はあり?なし?ツルツルと残すのはどっちがおすすめかも解説

メンズのすね毛脱毛はあり?なし?ツルツルと残すのはどっちがおすすめかも解説

公開日:2021年11月19日 更新日:2021年11月23日

メンズのすね毛脱毛はあり?なし?ツルツルと残すのはどっちがおすすめかも解説

ハーフパンツなど脚を露出するファッションで、すね毛が目立ち「脱毛しようかな…」と悩む男性も少なくありません。とはいえ、すね毛は誰もが多かれ少なかれあるもの。
ちょっとしたケアならまだしも、脱毛までする必然性があるのかと思う方もいることでしょう。しかし、迷っているのなら、すね毛脱毛をした方が良いかもしれません。
すね毛は意外と女性に見られているため、きちんとケアされていると好感度がアップします。また、すね毛脱毛をすると見た目の印象が良くなるだけではなく、さまざまなメリットが得られます。
そこでこのコラムでは、すね毛脱毛がおすすめの理由と脱毛前に知っておきたい注意点、そしてツルツル派・残す派それぞれのメリットを紹介します。

メンズのすね毛脱毛は「アリ」

男性のすね毛脱毛は、結論からいえば「アリ」です。むしろ、積極的にするべきといっても良いかもしれません。
ここでは、その理由を見ていきましょう。

見た目がスッキリして清潔感がアップする

すね毛脱毛をすると、見た目がスッキリして印象がよくなります。特に露出の多い夏場はメリット大です。また、すね毛の量が減るとズボンのなかで汗やニオイがこもりにくくなるため、清潔感が格段にアップします。
もちろん、女性ウケもばっちりです。
女性の多くが男性のすね毛にあまり良い印象を持っておらず、露出の有無にかかわらず、すね毛を処理してほしいという声も少なくありません。また、濃いすね毛にセックスアピールを感じる人は意外に少なく、「ツルツルがいい」「薄めのほうが好き」という声が多いのも事実です。
したがって、「男性だからすね毛が濃いのは当たり前」という考えは、そろそろ改めるべきかもしれません。

おしゃれの幅が広がる

すね毛脱毛をして見た目がスッキリすると、ハーフパンツなど丈の短いズボンも自信を持って履けるようになります。ひざ下だけではなく、ひざやひざ上も脱毛しておけば、ビキニタイプの水着も着こなせます。
趣味で日常的にスポーツをしている男性では、ひざ下を人目にさらす機会が多いため「すね毛問題」は切実かもしれません。競技に没頭するためにも、また、ウェアを着こなすためにも、すね毛脱毛はすべきでしょう。

切れ毛や毛嚢炎などのトラブルが起きにくくなる

すね毛脱毛は、肌トラブルの予防にも役立ちます。脱毛して、すね毛をきちんと処理しておけば、ズボンなどで毛が擦り切れることもなくなります。靴下を履いている部分だけ不自然に毛が薄い、といった悩みからも解放されるでしょう。
また、すね毛脱毛が終了すれば自己処理にともなう肌トラブル、例えば肌荒れや毛嚢炎もなくなります。さらに、自己処理に使っていた時間を他のことに使えるようになるため、忙しい人にもおすすめです。

メンズのすね毛脱毛で知っておきたい注意点

メンズのすね毛脱毛は「アリ」ですが、予備知識ゼロで脱毛に臨むのはおすすめできません。
ここからは、脱毛時の痛みや脱毛範囲、脱毛終了までに何回通う必要があるかなど、すね毛脱毛を受ける前に知っておくべき注意点をいくつか解説します。

骨に近い部分の脱毛は痛みを感じやすい

脚は比較的皮膚が厚いパーツです。そのため、ヒゲ脱毛やVIO脱毛に比べてすね毛脱毛は痛みが出にくいとされています。
しかしながら、例外があります。それが「骨に近い部分」と「毛の濃い部分」です。これらの部位は、個人差はあるものの痛みが強くなる傾向があります。
「痛いのはちょっと…」という場合は、クリニックでの医療脱毛がおすすめです。クリニックには医師が必ず在籍しているため、麻酔の使用を考慮してもらえる場合があります。

脱毛範囲がクリニック・サロンによって違う

あまり知られていないことですが、脱毛範囲の設定はクリニックやエステサロンによってばらつきがあります。おおむね、ひざ上・ひざ・ひざ下・足の甲・足の指に分けられていますが、カウンセリング時にしっかり確認しておかないと希望の部位が脱毛範囲から漏れてしまうこともあります。
なお、個々のパーツを別々に脱毛するのではなく、セットで脱毛すると値段が安く抑えられる場合もあるため、この点も事前にチェックしておきましょう。

脱毛終了までの期間は1年前後

もともとのすね毛の毛量やどの程度の薄さを「ゴール」とするかにより、脱毛期間や脱毛終了までにかかる回数は変わってきます。ただ、一般的にすね毛を医療脱毛する場合、脱毛終了までの期間は1年ほど、通う回数は5回程度で済むとされています。
一方エステサロンで、すね毛脱毛をする場合、脱毛終了までの期間は2年ほど、通う回数は12回以上です。もっとも、エステサロンの脱毛では永久脱毛効果を得ることはできません。そのため通うのをやめると毛が再発する可能性があります。
「脱毛終了まで最低1年かかるなんて長すぎる」と思う方もいるかもしれません。しかし、毎回の施術後に数週間無毛期間があるため、脱毛終了前でもおしゃれを楽しむことは可能です。

メンズのすね毛はツルツル?残すべき?

最後にすね毛は「ツルツル派」と「少し残す派」のそれぞれのメリットを紹介します。

女性ウケがいいのはツルツル派より少し残す派

女性が理想とする男性のすね毛の状態は、ツルツルではなく「ナチュラルに薄い状態」です。そのため、見た目の印象を気にする人や女性ウケをねらう人は、すね毛をすべて脱毛するのではなく、自然な薄さを目指すのがおすすめです。
何回くらい脱毛すればナチュラルな薄さになれるのか、などの疑問点は事前カウンセリングで確認してください。

スポーツをしている人はツルツルもアリ!

アスリートのなかには、脚を完全に脱毛している人も少なくありません。
おしゃれという点でもツルツルは人気が高いですが、すね毛を完全になくすと

  • 水や空気の抵抗が減る
  • テーピングやケガの手当てがしやすい
  • ぴったりとしたウェアを着ても切れ毛などのトラブルが起きにくい

などのメリットが得られます。
したがって、日常的にスポーツをしている人にはツルツルもおすすめです。

【まとめ】メンズのすね毛脱毛はあり?なし?ツルツルと残すのはどっちがおすすめかも解説

メンズすね毛脱毛は、男性だけではなく女性からも高く支持されています。
ナチュラルな薄さが人気なので、ツルツルに抵抗がある人でもチャレンジしやすいでしょう。もちろん、すね毛を完全に脱毛してツルツルにするのもおすすめです。
すね毛脱毛は比較的痛みが少なめですが、心配や不安がある場合は医療脱毛を選択しましょう。医療脱毛ならば通う回数も少なくて済みますし、場合によっては麻酔の使用が考慮されることもあります。
すねだけではなく脚全体の脱毛を希望する場合は、脱毛範囲を事前に確認するほうが無難です。ほかの部位とセットでお得に脱毛できる場合もあるため、カウンセリング時に、お得になるコースの有無を確認することをおすすめします。

医療法人社団雪焔会 トイトイトイクリニック理事長・統括院長 野田 知路

監修医師
医療法人社団雪焔会 トイトイトイクリニック理事長・統括院長

野田知路Noda Tomonori

福岡大学医学部形成外科、大手美容皮膚科院長を経て、医療脱毛をメインとする美容皮膚科クリニックを都内(渋谷原宿、池袋)で展開中。

常に自分の家族ならこうしたいと考えるよう心掛け、「家族にも勧められる美容医療」を信条としています。

脱毛器がポイント 安さで選ぶと失敗する理由 Check

当ページは医師監修のもと
医療広告ガイドラインを遵守しています

当サイトは野田知路医師監修のもと、2018年6月に厚生労働省により改正・施行された医療広告ガイドラインを遵守し、運用・管理しております。当サイトに掲載している内容について、疑問点などございましたら、下記フォームよりお問い合わせください。

お問い合わせはこちら
当サイトの監修医師 医療法人社団雪焔会 メンズトイトイトイクリニック理事長・統括院長 野田 知路

当サイトの監修医師
医療法人社団雪焔会
メンズトイトイトイクリニック
理事長・統括院長
野田 知路

更新日: